上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
写真の多い記事になるかと思います。

うーーーワオ!!!
鳴沢の滝

姉と一緒に出かけてきました!
一白水星を吉方位に持つ私たちは、ことあるごとに方位取りへ出かけています。
この日は、北東が最大吉方ということで出かけてきました。
まずは、私のずーーーっと行きたかった鳴沢の滝です。
ifone7の無駄な
そう無駄だと思えるフォトの機能が邪魔をし、ここぞという瞬間も逃してしまいましたが・・・
姉の助けを借りて、なんとかユニコーンは見られるでしょうか?
本当にここは、是非肉眼で見てもらいたい
本当にユニコーンがいるんだから。
私たちは、offシーズンだったからかもしれないけど、誰にも邪魔されずゆっくり滝を堪能できました。
ここは本当にいいところだった。
なんだかずーっとここでボーっとしていたいような。
しばらく思考回路も寸断され、携帯の電波も寸断され
実は、ここへ来るまでに結構迷ったりしたんですけど、なんてことはなく鳴沢苑で検索すればでてくると思いますよ!
ただ、このあたりは圏外になってしまうので予めナビなどの設定をお勧めします。
いや~ 癒されました
その後、私たちは下山村のパン屋さんでしこたまパンを買いあさり
そのパンをほおばりながら「なんかそばが食べたいよね」って
できたら本格的なそばがいいよね
てんで検索しながら豊田駅近くのそばや『くくり』をめがけて出発。
ここはすごく洗練された都会的な店内で、まるでカフェ?
でも出てきた蕎麦は、すごくコシがありそばの香りもする上質の御蕎麦でした。
戸隠蕎麦だそうで、店主が何年か前から修業をして開業したそうな。
ホームページがないので興味のある方は店名を検索して行ってきてくださいね
6時ごろ帰ってきたんですけど、なんだか元気になってて
作手の産直で買ってきた野菜で水キムチをつけてしまえるくらい。
今回は、春になって葉ものの野菜が多かったので

みぶな

小松菜

子かぶ
てな具合。あときゅうりもお安かったんで追加
おいしくできたらいいんだけど
吉方とり際は、必ず神社へお参りに行くんですけど、作手の津島神社ってところへ行ってきました。
そこで杉の木の根元にはえていたコケ

これにすごく反応してしまった!!
まるで狐のしっぽにも似たこの苔の正体はなに?
九尾狐? 少し前に韓ドラで「僕の彼女はクミホ」って大ヒットしたドラマがあったんですけど。
この説明を見てビックリです
何気に私はお稲荷さんとご縁が深いのかもしれない・・・
九尾狐
お稲荷さんはなにかと敷居が高いと思っていましたが、この際この名前を名乗っている以上、ご挨拶に行かなければと思いました。
書いている最中は全くそんなこと思いもしませんでしたが・・・
いやぁ・・・そうでしたか・・・

うーーーワオ!!!
鳴沢の滝


姉と一緒に出かけてきました!
一白水星を吉方位に持つ私たちは、ことあるごとに方位取りへ出かけています。
この日は、北東が最大吉方ということで出かけてきました。
まずは、私のずーーーっと行きたかった鳴沢の滝です。
ifone7の無駄な

姉の助けを借りて、なんとかユニコーンは見られるでしょうか?
本当にここは、是非肉眼で見てもらいたい


私たちは、offシーズンだったからかもしれないけど、誰にも邪魔されずゆっくり滝を堪能できました。
ここは本当にいいところだった。
なんだかずーっとここでボーっとしていたいような。
しばらく思考回路も寸断され、携帯の電波も寸断され

実は、ここへ来るまでに結構迷ったりしたんですけど、なんてことはなく鳴沢苑で検索すればでてくると思いますよ!
ただ、このあたりは圏外になってしまうので予めナビなどの設定をお勧めします。
いや~ 癒されました

その後、私たちは下山村のパン屋さんでしこたまパンを買いあさり

そのパンをほおばりながら「なんかそばが食べたいよね」って

できたら本格的なそばがいいよね

てんで検索しながら豊田駅近くのそばや『くくり』をめがけて出発。
ここはすごく洗練された都会的な店内で、まるでカフェ?
でも出てきた蕎麦は、すごくコシがありそばの香りもする上質の御蕎麦でした。
戸隠蕎麦だそうで、店主が何年か前から修業をして開業したそうな。
ホームページがないので興味のある方は店名を検索して行ってきてくださいね

6時ごろ帰ってきたんですけど、なんだか元気になってて

作手の産直で買ってきた野菜で水キムチをつけてしまえるくらい。
今回は、春になって葉ものの野菜が多かったので

みぶな

小松菜

子かぶ
てな具合。あときゅうりもお安かったんで追加

おいしくできたらいいんだけど

吉方とり際は、必ず神社へお参りに行くんですけど、作手の津島神社ってところへ行ってきました。
そこで杉の木の根元にはえていたコケ

これにすごく反応してしまった!!
まるで狐のしっぽにも似たこの苔の正体はなに?
九尾狐? 少し前に韓ドラで「僕の彼女はクミホ」って大ヒットしたドラマがあったんですけど。
この説明を見てビックリです


お稲荷さんはなにかと敷居が高いと思っていましたが、この際この名前を名乗っている以上、ご挨拶に行かなければと思いました。
書いている最中は全くそんなこと思いもしませんでしたが・・・
いやぁ・・・そうでしたか・・・
スポンサーサイト